その準備で結構忙しかったですね。
8月も何件か呼ばれていますが、
忙しさは峠を越えて、ほっとしています。
来年は何をやろうかな~。

こちらは伊丹工芸センターで行ったワーク。
家型の小ぶり本棚です。

私たちは工芸センターでは今年で13年目。
結構慣れました。


20人クラスを4コマ実施しました。

カオリンも優しいサポートをします。

クギ打ちもノコギリ作業も入れて、
一通りの木工作業を経験できるワークにしています。

フロアの高さは自由!

アレンジ例。
屋根を塗るだけでもかなり雰囲気が変わります。

こちらはアウトドア系のクラブで実施した
下駄作り。

何と7月の炎天下に屋外で作業です!

木の塊から切り出していきます。
結構しんどい!

鼻緒をすげる作業は難しいですね……。

こちらが完成。

珍しく記念撮影も行いました!

こちらは市内公民館で行ったコリントゲーム
思いの外、結構楽しいゲームです。

24組で結構な人数になりましたが、
ゆったり進められました。

釘打ち作業がほとんど。

「仕切り」用の木材をカット

このワークは木工というより
「ゲームデザイン」といった感じです。

上手い下手関係なく、自分の世界観を貫けます。

楽しそうな作品が並びます。

このワークはとてもバランスがいいので
今後は定番化すると思います。お疲れ様!